Blogブログ
2020/05/17 19:25
バッシュト社製の軽量ランプにオリジナルの収納巾着をお付けします「持ち運びが不便」「ハンドルやスターターを紛失しそう」そういったお声をいただき、今回当店オリジナルで付属することにした次第です。ちなみ...
2020/03/30 20:11
ボールテストキットの取り扱いを始めました。こちらはボールの転がり具合を検査するキットです。パラリンピックに関連する大会では、ボール検査というものがあります。使用するボールが基準に満たしているかを、...
2020/03/05 18:20
ハンディライフクラシック12パネルモデル、硬さミディアムを13球投げてみました。後半はボーリングのように下投げですが、基本は上投げです。こちらクラシックは2年以上前に購入し、ハードユースしています。クラ...
2020/03/01 12:18
ハンディライフベーシックモデルとクラシックモデルの違いを動画で解説いたします。まずはベーシックから。弾かれていくのが分かるかと思います。ベーシックは動きやすいボールです。長所はゲーム展開が二転三転...
2020/01/03 21:30
上の画像は、ソフトケースに入れていたため、ボールがゆがんでしまった画像です。キレイな球体になっていないですよね。この状態で転がすとボールはあらぬ方向へ転がっていきます。ラグビーボールを連想するとい...
2019/11/11 20:13
当店はボッチャ専門店です。レンタルも承っております。お貸しするのは、こちら。ハンディライフ社のベーシックセット。初心者・レク目的には、こちらが最適です。ベーシックはゲームが二転三点しやすいボールで...
2019/11/06 22:32
視覚障害ある人もボッチャが出来るタッチボードの紹介です。持った感覚はタブレット端末のようなもの。縦長の長方形に、凹凸があり、ボッチャコートの形をしております。拡大してみましょう。画像では分かりにく...
2019/10/01 22:17
上位選手になってくると持っているハードケース。日本選手権に行けば、各種色んなものをみかけますね。ハードケースとはなにかを言いますと、こういうのです↓ボールが一球ずつ保護されているのですね。メリットは...
2019/08/22 22:47
当店では、ボッチャボールを概ね3万円前後のレクボールと、6万円前後の競技用とに分けております。レク用と競技用の違いを動画撮影してきました。競技者に好まれるのは、ブロック出来るボールです。ジャック前...
2019/08/14 14:35
ボッチャの計測具としてコンパス(キャリパー)があります。ぶっちゃけた話。要ると言えば要りますが、要らないと言えばいらない。使用用途は、以下のとおり。どっちのカラーボールが近いのか。判断出来ない場合...
2019/06/22 22:16
ハンディライフ社製ボールの性能テストを行いました。ランプ角度、高さを固定しての性能テスト。ベーシック、クラシック、リオ、スエード、スーパーソフトの5種を比較してみました。ボールは全て新品購入。硬さは...
2019/06/16 20:51
最近では、質の良いボールも販売されるようになってきました。昔はとても硬いボールばかりだったんです。別に手抜きしていたわけではなく、ボッチャのコンセプトが硬いボールを近づけ合うことだったんでしょう。...
2019/06/14 20:38
こちらはボッチャ専門店によるのルール解説記事です。初心者向けに分かりやすく、解説しております。記事最後にルールブックのダウンロード案内もあります。ぜひ最後までご覧くださいませ。ルール解説覚えるべき...
2019/05/04 16:59
ボッチャのスマホアプリが無料ダウンロードできます。Google playにて「ボッチャ」と検索してください。下のようなアイコン出てくるハズです。これがボッチャスマホゲームアプリ。感覚としてはゴルフゲームに近い...
2019/05/04 16:19
これを紹介しますと商売あがったりな気もしますが。ボッチャのメジャーアプリが登場しています。Googleプレイにて無料ダウンロードできます。スマホに入れて、電子メジャーとして使用できるわけです。これが普及...