《公式・公認球》
ベーシックには国際ボッチャ競技連盟(BISFed)の公認印が押してあります。
※国際ボッチャ競技連盟とはパラリンピックを司る世界最高機関です。
《30年の実績》
ハンディライフスポーツ社は30年以上の実績と世界80ヵ国に出荷する業界大手です。
国内企業向けにはOEM製品(相手ブランド名で製品を作ること)を多く製造しています。
《価格に自信あり》
ハンディライフベーシックは日本国内で様々な商品名(OEM製品)で販売されています。
・ハンディライフベーシック
・ハンディライフニュースタンダード
と名付けられている製品の中身は同一です。
ボールバッグが赤以外の場合もあります。
当店が扱うのはOEMではない素のベーシックです。
国内企業を挟まないため価格を抑えています。
他店、他モールの価格と比べてみてください。
名前やバッグの色は違えど中身は同じです。
お買い得に購入できますよ。
《商品概要》
・白1球、赤6球、青6球の計13球
・硬さミディアム※使い込むとさらに柔らかくなります
・審判パドル付属
・専用バッグ付属
・合成皮革製
・手縫いボール
・国際競技規格適合品
・BISFed公認印入り※新ルール適応球
・デンマーク製
《納期について》
御注文から 1~3日以内に発送します
《よくある質問》
【よくある質問①】
Q.同じ形状でバッグ色違いを見かけますが同一商品ですか?
A.バッグの色違いと他社のロゴがないだけで、中身のボールは同じものとなります。
【よくある質問②】
Q.国際ボッチャ競技連盟とは何ですか?
A.ボッチャのルールを作る世界最高機関です。
【よくある質問③】
Q.「はじめてのボッチャセット」と比べ性能は違いますか?
A.店長主観ですが若干ベーシックが上と思います。ただ大きな違いはなく、どちらもプレーに申し分ない性能です
【よくある質問④】
Q.はじめてのボッチャセットと価格が近いので迷っています・・・
A.ベーシックは国際ボッチャ競技連盟の公認球であり公式印が押されています。
「公式・公認球」「大手ブランド」がハンディライフベーシックです。
それらにこだわらない方は、はじめてのボッチャセットでも良いと思います。
【よくある質問⑤】
Q.ハンディライフクラシックとの違いは?
A.ベーシックは7万円のクラシックを参考に価格を抑えた廉価モデルです。
レクや遊びでやる分には充分以上の性能です。
【よくある質問⑥】
Q.ボールは柔らかいですか?
A.はい。最初は硬めですが使用するとかなり柔らかくなります。
【よくある質問⑦】
Q.外でも使えますか?
A.頑丈な合成皮革製であり使えなくもないです。故障の心配は少ないですがボールに傷が付く可能性があります。砂利など尖った石のある場所、砂場はお控えください。
また水分の多い場所では使用できません。